-
エフェクターボードや真空管やウェザーチェックの近況報告な話 (中編)
昨日の話の続き、中編です 今回は真空管の話です 先日、1974年のRCA 7025/12AX7A(ECC83)というプリ管をいただきました
-
エフェクターボードや真空管やウェザーチェックの近況報告な話 (前編)
まぁ〜…このご時世なんで色々あって、時間もうまく使えないなぁ〜…と思ってます そんな事で腐るわけにはいかないので、大小に関わらずに小さな発見やこれからを見据えての準備をしながら、日々を安全に過ごせる様にしてます そういえ…
-
Install D-Tuner ( d-tuna ) Proto Type on MUSIC MAN EVH Translucent Gold
フロイドローズトレモロユニットに装着して6弦を即座にEからDにチューンダウンできるドロップシステムパーツ「D-Tuner (d-tuna)」 その便利アイテムのプロトタイプ(以下:プロト)を新しく入手できました 今回は、…
-
MacBook Airの充放電回数が1400回を超えた現状が
充放電回数が遂に1400回を迎えました 過去に1000回、1100回、1200回、1300回と区切って記事にしてきましたが、まさか1400回について書く事になるとは思ってませんでした Appleのサイトでは2010年以降…
-
MUSIC MAN EVH Translucent Gold
15年間空白になっていたタイトルのギターを新しく入手しました 15年前に泣く泣く手放しました… 手放したそのギターではないんですが、新しく同じカラーで同じ年式のギターモデルをゲットできました
-
PEAVEY EVH Wolfgangの1996年製と1st Yearについて考えてみる
今回はタイトル通り、1996年に製造されたPEAVEY EVH Wolfgang、1st Yaerという個体について書いてみようと思います 私が所有するPEAVEY EVH Wolfgang Translucent Re…
-
2021年立春
今年は124年ぶりに節分が2月2日、立春が2月3日になったそうですね 今後、4年毎に今年と同じように日にちが変わるそうですよ 日にちが変わったのでようやく長い厄年を乗り切りました 現在の暦では元日が1年の始まりですが、旧…
-
Happy Birthday Eddie
Happy Bday Ed. You are the eternal guitar god. nagase
-
2020年大晦日
今年は去年までの全てのライフスタイルが大きく変わった1年でした 2021年はどうなるか?なんて分かりませんが、きっと今年よりは良い年になると思いますし願いましょう 今年は新しくバンドを始めようと思いましたし、何か今までと…
-
MacBook Airの充放電回数が1300回を超えた現状が
充放電回数を1000回、1100回、1200回と区切って報告してきましたが、遂に1300回を迎えました 前回1200回の記事の最後に「目指すは1300回での【正常】です!!」と書きましたが、1300回を迎えるまでを追って…
-
Ed’s Poster
Edが亡くなって17日かぁ… まだ完全には受け入れられない自分がいてますわ_| ̄|○ ギターを飾ってるネットの所にEdのポスターを飾ろうと前から思ってたので購入した1番好きな時期のポスター なぜか手袋が入ってた…? 何で…
-
超便利で買った物、なぜか買った物
Limetone Audio BC CUBEという物を買いました