SLIP!! 2004 Stratocaster Type Proto Type #0 Fiesta Red

SLIP!!_2004_ST_FRD_1
SLIP!!_2004_ST_FRD_2
SLIP!!_2004_ST_FRD_3
SLIP!!_2004_ST_FRD_4
SLIP!!_2004_ST_FRD_5
SLIP!!_2004_ST_FRD_6
SLIP!!_2004_ST_FRD_7
SLIP!!_2004_ST_FRD_8
SLIP!!_2004_ST_FRD_9
SLIP!!_2004_ST_FRD_10
SLIP!!_2004_ST_FRD_11
SLIP!!_2004_ST_FRD_12
SLIP!!_2004_ST_FRD_13
SLIP!!_2004_ST_FRD_14
SLIP!!_2004_ST_FRD_15
SLIP!!_2004_ST_FRD_16
SLIP!!_2004_ST_FRD_17
SLIP!!_2004_ST_FRD_18
SLIP!!_2004_ST_FRD_19
SLIP!!_2004_ST_FRD_20
SLIP!!_2004_ST_FRD_21
SLIP!!_2004_ST_FRD_22
SLIP!!_2004_ST_FRD_23
SLIP!!_2004_ST_FRD_25
SLIP!!_2004_ST_FRD_26
SLIP!!_2004_ST_FRD_27
SLIP!!_2004_ST_FRD_28
SLIP!!_2004_ST_FRD_29
SLIP!!_2004_ST_FRD_30
previous arrow
next arrow
SLIP!!_2004_ST_FRD_1
SLIP!!_2004_ST_FRD_2
SLIP!!_2004_ST_FRD_3
SLIP!!_2004_ST_FRD_4
SLIP!!_2004_ST_FRD_5
SLIP!!_2004_ST_FRD_6
SLIP!!_2004_ST_FRD_7
SLIP!!_2004_ST_FRD_8
SLIP!!_2004_ST_FRD_9
SLIP!!_2004_ST_FRD_10
SLIP!!_2004_ST_FRD_11
SLIP!!_2004_ST_FRD_12
SLIP!!_2004_ST_FRD_13
SLIP!!_2004_ST_FRD_14
SLIP!!_2004_ST_FRD_15
SLIP!!_2004_ST_FRD_16
SLIP!!_2004_ST_FRD_17
SLIP!!_2004_ST_FRD_18
SLIP!!_2004_ST_FRD_19
SLIP!!_2004_ST_FRD_20
SLIP!!_2004_ST_FRD_21
SLIP!!_2004_ST_FRD_22
SLIP!!_2004_ST_FRD_23
SLIP!!_2004_ST_FRD_25
SLIP!!_2004_ST_FRD_26
SLIP!!_2004_ST_FRD_27
SLIP!!_2004_ST_FRD_28
SLIP!!_2004_ST_FRD_29
SLIP!!_2004_ST_FRD_30
previous arrow
next arrow

GUITAR TRIBEオリジナルブランド【SLIP!! Guitars】のStratocaster Type

そのプロトにあたる個体で2004年製

SLIP!! Guitars立ち上げ前に、ヴィンテージギターのクローンが欲しくて現在のSLIP!! Guitarsビルダーの氏に個人的にオーダーしたギター

SLIP!! Guitarsに盛り込む事になる多数の案を事前に話し合い、細かな内容まで会議しながら採用して制作してもらいました

1957年の頃のVネックのストラトを意識した仕様をオーダーし、本物から採寸したネックサンプルを3本握った中から選んだ1957年7月のネックのクローン

ネック命の氏のこだわりのメイプル材は、印をつけたトラスロッドが1/4周もいかない位置にトラスロッドが効いた状態のままで14年近く1度も触った事がありません

追記として、トラスロッドナットを緩めて現在は1/4周時点とスタート時点の真ん中に戻りました

パーツ類はこのギターの為に自身で集めていた物(ブリッジ一式、ペグ、ピックガード、ピックアップ)を使用

ピックアップは当初、Fender Custom Shop REAL’54を載せてたけど、抜けが悪くコンプがかり過ぎて音がぁ………やったんで、SLIP!! Guitarsの初期オリジナルのピックアップに変更

撮影時、とある事情でブラスナットになってますが、元々はボーンナットで現在はボーンナットに戻してあります

ローズウッド指板では出ない、メイプル1ピースならではの明るくカラッとした、アタック音が気持ち良い軽快ながら芯の太いストラトサウンド

1964年のストラトを購入するまでの20代半ばにメインとして使用しましたが、その後も1Pメイプルネックの音が必要な際に何度も使用

今後も同じ立ち位置にいてくれるギターです

Added:03/13/2018
Up Date:06/25/2021【説明文修正】