Guitar

FUZZ!!




Fuzzは沼です

ハマると抜け出せない、真空管と同じPRGの世界に迷い込みますね

答えはとても単純で、Fuzzの始祖や1960年代を代表するFuzz FaceやMarshallのSpa Fuzzを入手すれば全て解決するんですが、私が求めたのはオクターブファズであって、しかもそれがFuzzのON/OFFとは別に独立してアップオクターブをON/OFFできるスイッチがある物です

今回は最近入手した2台のペダルを簡単に記事にしてみます

まずは、Fuzzペダルの概要はWikipedia先生でご確認ください

冒頭であげたオリジナルFuzz FaceのNKT275ゲルマニウムトランジスタを搭載した物はほんまに良い音で使いやすいペダルです

ストラト、又はシングルコイル搭載のギターでヴォリュームを絞ればクリーントーンになるし、ヴォリュームをフル10にすれば暴れる粗い歪み音色になりますしね

オクタファズの様に1オクターブ上の音が加味されるペダルが欲しかったんですが、それが独立してON/OFFができる物がある事を知って探してみました

まず最初に目星をつけたペダルはDANELECTRO FUZZ TF-1 -3699 fUZZです

アップオクターブが独立したFuzzペダルの検索して、何個か見つかった物の中から試奏をして決めようと思ったんですが、近隣の楽器店全てを周ってみてもどこにもありませんでした…

探せど探せどどこにもなかったんであきらめて動画を見て聞いて、確認したい所のギターのヴォリュームを絞った時にクリーントーンに近づくか?が見つからず、少しだけ絞った動画を頼りに試奏せずに入手して試してみました

ブチブチ系のトランジスタFuzzの音という感想です

独立したUP Octaveはしっかりとオクターブ音でしたし、Mid BoostをONにすると可能性を感じましたね〜

実際に試して、ギターのヴォリュームを絞ってもクリーントーンに近づきませんでした←ここ大事!!

これは求めてたペダルとは違ったんですが、ブチブチFUZZ音を使う機会があればとMid Boost Onの音はと思って置いときます

答えは分かってるんですが、もう1台気になってるペダルがあったのでそれを狙ってみました

EARTHQUAKER DEVICES Hoof Reaper Octave Fuzz

これは右側が同メーカーで既に廃盤になったTone Reaperと、左側の現行品のHoofのデュアルファズです

Tone Reaperはトーンベンダー系、Hoofはロシアンマフ系

更にパッシブ方式のアップオクターブのTentacleペダルの機能が追加され中央にスイッチが配置されてます

アップオクターブは独立してて双方のファズの後ろに配置された構造なんで、FuzzがON/OFFでも別でアップオクターブが機能します

つまり3台のペダルが個々に配置されながら独立して使用できる上に組み合わせて使用も可能という優れ物!!

アップオクターブ部を個別に使用するなら、以前に入手したelectro-harmonix nano POGが不必要になると思ったんですが、nano POGはダウンオクターブも加味できるので、これはこれ、それはそれって感じでまぁいいかと納まりました

Hoof Reaperを狙う事になった理由はBon Joviのロックの殿堂入りのステージでリッチーが出していた音です

冒頭のサウンドやIt’s My Lifeのソロのチュイーンとなった音が何やろ?と思って調べてみたらこのHoof Reaper(限定品のカラーの違う初期物)が配置されたボードを見つけました

更にPOGも配置した画像を確認できました(Google先生の画像検索で「Richie Sambora effector」で確認できます)

入手して音作りを色々と試してみましたが、Hoofはロシアンマフ(Sovtek製のグリーンアーミーマフ)系でディストーション寄り?のファズサウンドで使いやすいという印象でした

Tone Reaperは本当にトーンベンダー系で少しブチブチした感じがありました

個人的には得意な感じはなかったんですが、双方をONにした時の相乗効果はこのペダルをでしか出せない最高なサウンドでした〜!!

個別時ではFUZZコントロールの設定次第ではギターのヴォリュームを絞ったらクリーンに近づくんですが、FUZZはやっぱ振り切ってこそのFUZZやろ!!にするとクランチよりちょっと濁った感じの音になります

まぁ〜クリーントーンてちょっと歪みが加味されないと綺麗に聞こえないからいいんですけどな感じでOKとします

音作りの試奏してる時に友人が外から「ウッドストックのジミの音がする」と言いながら入って来てくれたのが笑けました

アップオクターブをONにしたらオクタファズの欲しい音色になってくれました

フレキシスイッチング方式でON/OFFと踏んでいる時のみONの2ウェイ方式で演奏法に合わせて使い分けれるのも良いですな

かなり気に入りましたね〜これは〜

初期段階で決まった設定はこちら

今度、両ペダルを実際に試奏して音色を試してる動画でも撮ってUPしてみようと思います

あ、そうそう、答えと言っていたのはPrescription ElectronicsExperience Experienceです

いわゆるOctaviaのあの音でアップオクターブが独立、ヴォリュームを絞れば限りなくクリーントーンになってくれます

実際に音を試した事あるんで、再生産期の物ではなくオリジナル期の物を探しましたが皆無でした…

オリジナルFuzzではなく、このペダルが入手できれば以上終了でOKな感じがしてます

今回入手したFuzzペダル2種は後日、動画をUPする予定なんでお待ちいただければ幸いです

nagase





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です