アレンジの自由
どんな曲でも自分の中に取り入れて
自分のフィルターを通して
アウトプットすればいいと思ってます
この方法は過去に誰もがやっている事ですな
人の曲を参考にする事で自分自身の作曲力、アレンジ力は上がるね
今は楽譜やコード譜がWEB上ですぐ見る事ができるけど、10代の頃は簡単な事ではなく対価を払って手に入れてたもんです
対価を払う以外は耳を使ってコピーする、所謂「耳コピ」です
やっぱこれをやらないと耳が鍛えられないですね
耳コピと楽譜を見て音楽レベルを上げていったのが良かったのか、耳はそこそこ敏感になってるし楽譜の所見もそこそこです
アレンジの話に戻ります
結構何でもありでいいと思います
iTunesに入ってる曲で1曲、「Hotel California/Eagles」
カバーしたアーティストも多いですが、Gipsy Kingsのカバーはそのままフィルター通ってます
最近お気に入りの「Walk off the Earth」
彼らはカバー中心ですがおもしろいアレンジが多くハマってます
今回は『LMFAO』の「Party Rock Anthem featuring Lauren Bennett and GoonRock」にズームイン
彼らはモータウンレコードの創始者の息子と孫だそうです
詳しくはwikipediaでご確認をば
映画にありそうなオープニングからのミュージックスタート
結局何だったのか?というエンディング
この曲をバンドスタイルでアレンジ
Walk off the Earthとしてアレンジした曲がカッコいいんです
おもしろおかしく、かっこよくアレンジされてるなと
こういうスタイルでコピーバンドでもやってみようかな?
nagase