Diary

CDっちゅう媒体




CDは非常に優秀な媒体です

幼少期、カセットテープという媒体で音楽を聴いていました
そんな頃にさ、音の善し悪しなんて考える隙間はないよね

それより利便性を考えるよ

MDが一世を風靡した時代なんて、CDと同じ時間で自分で編集できるという利便性を活かしてたね
アナログ音源の好きなライブビデオをMDに収録して編集してなんて日常茶飯事
そんな音源を好きな時に好きに聴けるってのも魅力やったね

今はミュージックプレイヤーが主流で好きな音楽を容量が満たすまでお腹いっぱい入れるよね
容量を考えて圧縮して多くの音楽を入れたり、容量いっぱいデータ化したそのままの音を入れたり
好みは人それぞれですな

こないだからipodの中身をを入れ替えまくりで目まぐるしいです
PCの容量が限界ラバーズなんで外付けHDにデータ移行しながらバランスを計ってます

そんな中圧縮してデータを読み取っていた時です
何じゃこりゃ〜〜〜!?てなったんです

今は見なくなったAADやADDって盤に表記されているCD
簡単にAがアナログでDがデジタルです
左から順に、「レコーデング」「マスタリング」「メディア」という順です
リマスターCDに多くありますな

AADを採用している盤は今は少ないですよね
このCDを圧縮しても音痩せは少ないです

CD-RはAADのCDより0.何ミリ薄いのは関係してるでしょうね
写真やと全く伝わらん…

ちなみにアナログ媒体の磁気テープは+2dbがピーク
CDはー2dbがピーク
レコード盤等のアナログは+6dbがピーク
オープンリールは…いくらやったけ?

DATはアナログに近い音が近いですがピークは忘れました
今はPro-ToolsがRecの主体で便利ですが、それでRecした音源をアナログテープに入れて編集する事で音に自然と厚みを足す事ができます

勿論コンプを使わずにという方法もあります
デジタルで便利な時代ですが、デジアナの共存で良いサウンドを聴きたいですな

nagase



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です